へいあんオフィシャルブログ メモリアル・ノート
へいあんオフィシャルブログ メモリアル・ノート

お墓・供養

お墓参りに行く時期や時間帯・タイミングと仕方とは?

お墓参りのタイミングと仕方について

公開日:2021年3月22日

遠方にお墓がある、これまでお墓参りをする機会がなかった、など様々な理由で、お墓参りをしたことがないという若い方が増えています。

ご家族がお亡くなりになって初めて、「お墓参りにはいつ行けば良いのだろう?」「お墓参りは具体的にどのようなことをするのだろう?」と疑問を感じられるようです。

そこで今回は、お墓参りに行くタイミングと仕方について、ご紹介します。

 

[@目次@]

 

お墓参りに行くタイミングは?

お墓参りのタイミングはいつが良い

お墓参りにはいつ行けば良いのでしょうか。

ご自宅の近くにお墓がある場合は、毎日お参りをされる方もいらっしゃいます。休日にご家族やご親戚が集まったタイミングにお墓参りをされるというケースもあります。

「お墓参りにいつ行けば良い」という明確なルールは存在しません。大切なのは故人様やご先祖を想い、ご供養する気持ちです。皆さまのご都合の良いタイミングでお参りをなさってください。

ただ一般的には、故人様の祥月命日や月命日、春と秋のお彼岸、お盆の時期に、ご寺院や霊園などに伺い、お墓参りを行なうものとされています。

また、年末年始にお墓参りに行くことについてご質問をいただきますが、もちろん問題はありません。とはいえ、様々な用事のひとつとしてお墓参りをすることは「ついで参り」と呼ばれ、ご先祖に対して失礼であるとされていますので気をつけましょう。

お彼岸に関しては『お彼岸はいつから?意味や由来・お盆との違いとは?』、お盆に関しては、『お盆とは?由来や準備・迎え方について』で詳しくご説明しております。

 

お墓参りの仕方

お墓参りの仕方についても見てみましょう。

お墓参りに行く際の持ち物

お墓参りに行く際には、次のものを用意します。

・ お線香、ろうそく

お線香にはろうそくから火を移すのが正式な方法です。ろうそくに火をつけるためのマッチやライターも用意しましょう。

・ お花やお供え物お墓にお供え物するものには果物やお花を準備

お花やお供え物も用意します。お供え物は故人様がお好きだった果物やお菓子・ジュース・お酒などをお供えすると良いでしょう。ちなみにお供え物を置く場合には、半紙や懐紙を用意しておくと便利です。
お供え物はカラスやイノシシなどの野生の動物に荒らされることもあるため、その場でいただくか持ち帰ります。

お墓をご寺院や霊園が管理しているのであれば、お花が枯れた際に片づけてくれるケースもありますが、枯れたまま放置されたままとなっていることも少なくありません。頻繁にお墓参りができない場合には、お供え物と同様に、当日中に持ち帰りましょう。

・ 掃除道具

お墓を掃除するための掃除道具も持っていきましょう。墓石をきれいにするためのスポンジ・タオルや雑巾・歯ブラシ、お墓周りなどの汚れを落とすたわし、雑草を刈るためのスコップ・鎌・剪定ばさみ、玉砂利を洗うためのザル、ごみを持ち帰るためのごみ袋などを持っていきます。墓参りには水桶やひしゃくがあれば便利

ご寺院や霊園には、墓石に水をかけるための桶やひしゃくを備え付けているところがほとんどですが、貸し出し中のこともあるため、必要に応じてご準備しておいたほうが良いでしょう。

また、掃除をする場合には、動きやすく多少汚れても構わない服や靴を選ぶと良いでしょう。

・ 数珠
数珠はお祈りする際に用います。

お墓参りの手順

ご寺院にお墓がある場合には、先に本堂や御本尊にお参りをしてから、お墓に向かいます。お墓のお掃除を行なってからお線香を焚きましょう。

ご寺院や霊園では、お参りが可能な時間帯が決まっているケースも多いので、あらかじめ参拝可能な時間を確認しておきます。

・ お墓の周りの掃除をする

お墓の周囲に雑草が生えていたら、スコップ・鎌・剪定ばさみなどを利用して刈り取ります。お墓周りの汚れはたわしで落とし、玉砂利を敷いていれば、ザルを用いて水洗いします。お墓掃除の手順.ひしゃくでお墓に水をかける

・ 墓石に水をかけて洗い流す

桶とひしゃくを用いて、墓石に水をかけてほこりなどの汚れを流します。

・ 墓石を傷つけないようにスポンジなどで汚れを落とすお墓掃除の手順.墓石をスポンジなどで汚れを落とす

墓石は強くゴシゴシとこすらないで、優しく汚れを落としましょう。墓石表面の彫刻部分は、歯ブラシで丁寧に磨くと汚れが落ちやすくなります。

・ 線香台、花立などの付属品を洗う

線香台には灰がたまりやすくなっています。灰を捨て、
水洗いしましょう。また、花立も水を一度抜き、水洗いしてください。

・ 墓石をタオルや雑巾で拭き上げるお墓参り手順.タオルで墓石を拭きあげる

一通り掃除が終わったら、乾いたタオルや雑巾で墓石を拭き上げましょう。水鉢には綺麗な水を汲み、花立にお花を飾ります。二つ折りにした半紙や懐紙の上にお供え物を置き、ろうそくに火を灯し、お線香を焚きます。

ろうそくやマッチの燃えかすといった、火の後始末には十分ご注意ください。

 

お墓参りは、故人様やご先祖を想い、ご供養する良い機会

お墓参りは故人様を想い供養する機会

いかがだったでしょうか?今回は、お墓参りに行くタイミングと仕方について、ご紹介しました。

お彼岸は、故人様やご先祖に想いを馳せる貴重な機会です。ご家族揃ってお墓参りにお出かけになって、皆さまで故人様の想い出話をされてみてはいかがでしょう。

なお、平安祭典では神戸・阪神間でのご葬儀・ご供養のご相談を受け付けております。ご葬儀・ご供養に関するお困りごとがございましたら、0120-00-3242までご連絡ください。