へいあんオフィシャルブログ メモリアル・ノート
へいあんオフィシャルブログ メモリアル・ノート

マナー・知識

遺影写真の決まりとは?サイズや飾り方など

遺影写真

公開日:2021年10月4日

故人様を偲ぶ上で、遺影写真は大切なものの1つです。

しかし、遺影写真を準備される際に、知識がないと困ることもあります。
特に遺影写真のサイズや、額縁、飾り方などは、どうすれば良いかわからないと感じてしまう方が多いと思います。

今回は遺影写真を準備されるにあたって、知っておきたいポイントをいくつかご紹介します。

 

[@目次@]

 

遺影写真とは?どこに飾る?

遺影写真の安置例

そもそも遺影写真とはどういったものなのでしょうか?

遺影写真はお通夜やご葬儀で飾る、故人様の写真です。
遺影写真を見ることで、故人様の人柄や、故人様との想い出を振り返ることができます。

以前はかしこまった表情の遺影写真にされることが一般的でしたが、最近は故人様らしい遺影写真にすることが多くなってきています。
故人様らしい写真を選ぶことで、故人様をより身近に感じることができるでしょう。また、飾る場所もポイントになってきます。

ご葬儀が終わり、ご自宅に遺影写真を持ち帰った際、どこに飾れば良いでしょうか。

遺影写真は一般的に、四十九日までは、ご遺骨や位牌と一緒に後飾り祭壇にご安置します。
その後は、仏壇の近くや仏間に飾ることが多いです。

ご自宅に仏間がない場合は、床の間やリビング、寝室などに飾ることもあります。
また、以前は鴨居や長押(なげし)に取り付けることがありましたが、近年では小さなフォトフレームなどで遺影を飾るケースも増えてきています。

いずれにしても、部屋のどこでも、故人様を感じることができる場所に遺影写真を飾ると良いでしょう。

 

遺影写真のサイズは?

花祭壇と遺影写真

基本的に、遺影写真のサイズに決まりはありません。

ただし、用途を考えると、主に祭壇に飾るサイズと、仏壇周りに飾るサイズの2つに分かれます。

祭壇に飾る遺影写真は、遠くからでも見える必要があるため、
四つ切りサイズ(254mm×305mm)が主として用いられます。
仏壇周りに飾る遺影写真は、キャビネサイズ(130mm×180mm)
L版(89mm×127mm)のものが用いられます。

もちろん、これら以外でも、遺影写真を持ち歩きたい方や、部屋に小さく飾りたい方もいらっしゃるかと思いますので、用途に合ったサイズをご用意ください。

 

額縁の選び方、飾り方に決まりはある?ピンク色の額縁の遺影写真

額縁の選び方ですが、決まりやルールはありません。
以前は、額縁は黒というイメージがあったかもしれませんが、現在は故人様の人柄なども考慮し、色や素材を選ばれる方が増えています。

例えば、ピンクなどの明るい色の額縁、アルミや樹脂などの素材でできた額縁など、おしゃれな額縁が選ばれています。

遺影の飾り方で注意すべきポイントは、遺影写真を飾る場所です。
仏壇の中に遺影を飾るのは避けましょう。本来仏壇は本尊を祀る場所ですが、遺影写真を仏壇の中に飾ると本尊が隠れてしまいます。仏壇の中ではなく、仏壇の近くに机などを用意して、そこに飾るようにしましょう。

また、仏壇の真上に飾ると、仏様を見下しているようになり、失礼にあたるので、「仏壇の真上を避けた見やすい場所」に飾るようにしましょう。

 

遺影写真を処分する方法は?

遺影写真には宗教的な意味合いはないため、処分の仕方についての決まりはありません

自分でも処分できますが、ゴミの日に捨てるような処分の仕方はどうしても心苦しいですよね。

ご自宅での保管が難しいけれども、しっかりと処分したい方は、ご寺院(お寺)や神社で供養してもらい、お焚き上げをしてもらうのが良いでしょう。

また、平安祭典では捨てるに忍びない物や想い出の品々を専用の袋に入れていただければ、まとめてご供養する有料サービスも行なっています。

遺品供養想い出の流れ

 

まとめ

手元供養セット

今回は遺影写真のサイズや、額縁、飾り方など、遺影写真を準備されるにあたって、知っておきたいポイントをご紹介しました。

以前と比べると、遺影写真に対するイメージも変わってきており、故人様らしい形で飾られることが多くなっています。

遺影写真のサイズは、ご葬儀に使用する大きなサイズ、仏壇周りに飾る小さなサイズなど様々で、用途に合ったサイズを選択できます。
また、大きなサイズの遺影写真を小さなサイズに作り替えることもできますので、サイズの変更をご希望の方は、葬儀社に相談してみてください。

何よりも大切なのは故人様を偲び、想うことですので、形式にこだわり過ぎる必要はありません。

遺影に関しては『【遺影写真の選び方】撮影方法や背景はどうすれば良い?』でも紹介しております。

平安祭典では、神戸・阪神間でのご葬儀についてのご相談も承っております。
気兼ねなくお問い合わせください(0120-00-3242